カテゴリー
未分類

Google Timelineの代替おすすめアプリ

古のMovesやGoogle Mapsの「タイムライン」機能に似た iOS アプリを紹介します

比較した点はバッテリーの消費量、精度の高さ(フィルタリング)見やすさなど 

簡単な説明と比較表

  • Arc Timeline: 高精度な位置情報記録と活動分類を重視し、詳細なデータ分析が可能
  • Arc Mini :Arc Timelineの無料版 タイムライン表示が少し簡素に
  • Quantified Map: プライバシー保護を重視しながら、シンプルかつ美しい移動ログ管理ができる
  • Gyroscope: 位置情報に加えて健康やフィットネスデータも統合し、ライフログを全体的に管理したい方向け。

Google Timeline以外のすべてのアプリでMoves(moves.zip)からインポート可能です

Google Map TimelineArc TimelineQuantified MapGyroscope
料金free¥700/Monthly
free
¥2,200/Monthly
バッテリーの消費量
精度良い
エクスポートJSON,GPX
公開リアルタイム位置情報のみ公開可能
(Webベースで心拍、体重、位置など公開ダッシュボードあり)

Google Map Timeline

便利で省電力

Google Mapが自動で保存してくれるタイムライン Googleアカウントに統合され便利 バッテリー消費も少ないが精度に難あり…
場所の名称などは他のアプリも使用しているGoogle Places API の作成元だけあって精度が良い

Gyroscopes App

ライフログ全体を可視化

ログ機能がメインではないためか精度が他と比べ低いが美しい表示にこだわっている

ライフログ可視化ではGyroscopesが一番でおすすめでRescuetime、Withings、GARMIN、HealthKitの情報を統合的に見ることができ 写真からAIでカロリー計算できたりと高機能で美しいダッシュボードで楽しくなるのでおすすめです 

こちらはAndroidにも対応しWebからもダッシュボードを見ることができます

「Gyroscope」をApp Storeで

Arc Timeline

正確性で分析しやすい

オススメ、正確性、フィルタリング精度がよくログの欠損にもかなり注意しているアプリ エクスポートも可能

Quantified Map

無料でシンプルに使える

無料で使いたいならこれ、位置情報付きの写真をタイムラインに表示、ワークアウト履歴 月・週での位置ヒートマップ表示など

「Quantified Map」をApp Storeで

複数使用してみての感想

どのアプリも共通してCore LocationやHealthKitを使用しているがフィルタリングやバックグラウンドでKILLされない方法、途切れた場合通知で警告してくる機能、 Places情報の取得元など比較して動かすとこだわりが感じられる点が多くあった。


参照

コメントを残す